
どーも。現役ミュージシャンのカオナオシです。
ベースは7本、ギターは5本ほど所有しています。結構詳しい方です🐸
楽器をはじめてみたいけど、最初に買うものは1万円ぐらいでもいいの?安すぎるけど大丈夫なの、、、?
こういった疑問にお答えしていきたいと思います。
1万円の初心者セットってどうなの?

結論:楽器をほぼ触ったことがない、初心者の方が手にするモデルとしては非常に良いです。
やはり手の届きやすい価格は魅力的ですし、楽器に必要な機能が備わっていないわけでもないですから安心して購入して大丈夫です。
むしろ入門モデルとしては最高です。
高い楽器が良いのは当然
初心者セットで有名なメーカーをネットで調べるとネガティブなレビューや口コミが目につきますが、ぶっちゃけ高いものと比べたらそれは劣る部分はある。
それは仕方のないことであって初心者セットの楽器が悪いわけではありません。
手頃な価格でアンプやらシールド、演奏に必要な最低限のものが色々ついてあのクオリティなのであればむしろ良いものとも言えます。
普通に弾く分には問題なし
やはり初心者セットのようにコスパ優先で大量生産されているものは楽器の良し悪しを決める要素でもある『木材』も安価なものが使われていますし、全体の調整もある程度の値段がする楽器には劣ってしまうのは仕方のないこと。
ですが、普通に弾く分にはそこまでのストレスを感じることはないのですし、安物だからと言ってバンドで演奏ができない、ライブで使えないというものではないので安心して大丈夫です。
博識ぶってるレビューや口コミは無視でOKです🐸
初心者セットでおすすめのメーカーは無い

初心者セットの中でもこのメーカーがオススメというのは正直ないです。
理由はどのメーカーもこの価格帯では大差がないからです。
強いて決めてを選ぶとすればアフターサービスが良いお店だったり、好きな見た目で選ぶことをオススメします。
楽器店によってはサービスあり
楽器店で購入すればその後の軽いメンテナンスであれば無料でやってもらえるところもありますので遠慮せずに店員さんに聞いてみましょう。
軽いネックの反りだったり、はじめての弦交換だったりはやってくれるところも多いです。
通販での購入はSOUND HOUSEがオススメ
近くに楽器屋がないという方は国内最低価格保証しているSOUND HOUSEの利用をオススメします。
■国内最低価格保証
取扱い商品はすべて国内最低価格を保証しております。商品お買い上げ後14日以内に、他店にて同一規格品がサウンドハウス価格より安価で販売されている場合、差額を返金、もしくは次回ご利用時にお使いいただけるようお預かりをするシステムです。
SOUND HOUSE
素晴らしい保証です。わたしもよく利用しています。
SOUND HOUSEのブランドPLAY TECHはアリ
SOUND HOUSEが手がけているブランド PLAY TECHも安価で購入できますし、経験豊富なサウンドハウスの楽器チームが手掛けるブランドという点でも安心ですからこの中から決めてしまうのもアリです。
実際弾いてみたこともありますが、値段以上じゃない?と感じるほどでした。


中古でキチンとしたメーカーのものを購入するのもOK

予算は抑えたい、でも音にもこだわりたい!
そういった方は中古楽器も視野に入れてみると良いかもしれないです。
中古楽器専門店はもちろんですが最近は楽器扱いに力を入れているリサイクルショップもあったりするので近くにあればチェックしてみると良いかもです。
リサイクルショップは結構掘り出し物見つかります。
楽器の知識がある人と一緒に行こう
中古楽器の購入を検討する上で必ずチェックしなければいけないのは楽器の状態です。
ネックの状態、配線周りの確認、フレットの残り具合だったりと中古楽器を購入する前にチェックする箇所は結構あります。
最初のうちは当然状態を見ることなんてできないと思うので、しっかりと知識がある知人についてきてもらって、楽器の状態を見てもらうことを絶対におすすめします🐸!
価格だけ優先して状態も判断せずに購入してしまうと、後にすぐに不良を起こし使い物にならなくなってしまった結果損をしてしまうパターンもあり得るので、そこだけ注意してください。
そういった知人がいなければ大人しく楽器店で安心できる新品を購入したほうが無駄な出費は抑えられます。
まず、はじめてみることが大切
顔も知らない誰かのネガティブな意見を気にして、やってみたい意欲を削がれるのってわりと時間勿体無いですよね。
まずは始めてみることで、自分なりの感性も磨かれて楽器の良し悪しも自分で判断できるようになっていくはずです。
それに楽器の良し悪しは値段だけじゃなかったりするのでレビューや口コミだけでは決められないことも多いのです。
なので右も左も分からないうちは1万円の楽器を選ぶことも最良と言えます。
練習は地味なことの積み重ねですが、はじめて曲が弾けるようになった時は感動や達成感を感じることができるはずなので、是非不安を感じることなく初心者セットを手にして楽器に挑戦してもらえたらと思います。それでは🐸